クラウドソーシングでの受注が難しかったため、実績が作れる有料講座を探しました。また、文章力も向上させたかったので受講を決めました。
Webライターとしてやっていけるように、1ステップずつ進んでいったのが良かったと思います。実務でどんどん実行していこうと思います。
K・Aさん 40代・女性 会社員
本や文章を読むことが好きで、将来は文章を書くことを仕事にしたいと思いました。私は現在60歳を過ぎています。会社勤めも長くて2~3年、状況によりもっと短くなるかもしれません。退職後の人生はwebライターになりたいと思っています。
講座内容はわかりやすいと思いましたし、添削も丁寧に指導していただき感謝しております。
基礎を学んだ人に、添削を中心に文章作成の指導があるような講座があると、応用力が付きそうだと思いました。
H・Mさん 60代・男性 会社員
実務でライティングの業務についたのですが、何から始めて良いかわからず困っていました。そこでネット検索して調べ、こちらの講座に辿り着きました。
卒業までに半年かかると思っていましたが、約2ヵ月で終了することができました。
最後まで書き終えた自分に拍手を送りたいと思います!(達成感と終了してしまう寂しさがあります)
毎回丁寧に添削・アドバイスをしていただき誠にありがとうございました。
フィードバックは、指摘のみではなく、お褒めのお言葉もいただけたのが嬉しかったです♪
調べる時間はものすごくかかりますし、カッコよく書こうという癖はなかなか抜けません。
受講期間中、書いても書いても上手く書けず、放置した時もあります。
それでも「とりあえず期限内には書き終えよう」という気持ちで毎回挑みました。試練を乗り越えたからこそ、ステップアップできた気がします。
8回の講座で、簡単な題材から難しい題材へと徐々に移っていけたのが取り組みやすかったです。
また、書き始める前の準備工程・情報収集の際の効率的な方法・様々なタイプの文型など、実務ですぐに活かせるスキルが身につきました。
身につけたことを、Web記事やLP作成、SNS投稿に活かしていきたいです。
また、会議などで自分の意見を順序立てて説明するときに活かせそうです。
A・Tさん 30代・男性 Webコンテンツの制作
文章のスキルを上げて、いつか副業にしてみたいと思って受講しました。期限内に文章を書き上げることは、なかなか難しかったですが、実際に自分が書いた文章を添削してもらえたのは、とてもよかったです。良い点と改善すべき点、そして、どうやったら文章力が上達するかという具体的な方法も教えてもらえました。
K・Kさん 30代 女性 会社員
受講して良かった点は、丁寧な添削・アドバイスの的確さです。
身についたのは、文章を構成するスキルです。さらに、調べたことをまとめる能力も向上したと思います。
また、読み手にとって分かりやすい文章を作る意識を持てるようになりました。
自分の趣味の歴史学をいろいろな人に知ってもらいたいので、ブログ作成に挑戦したいと考えています。
K・Kさん 30代 男性 無職
在宅での仕事に切り替えたいと思っていたので受講を決意しました。
内容がとてもわかりやすかったです。課題に取り組む時間も十分あり、じっくりと学ぶことができました。
課題の添削を丁寧にしていただけたことも良かったです。
S・Hさん 30代 女性 無職
添削がある講座で、改善点を考えながら勉強していきたいと思い、受講を申込みました。
添削は分かりやすく、細かなところも指導していただけて助かりました。自分で考えて書くことの楽しさを体験しました。
T・Yさん 20代 女性
「実践Webライター講座デビューコース」を受講したのは、WEBライターに必要な基本的な知識を学び、実際に文章を書くトレーニングをしたかったからです。
文章の型などをわかりやすく学ぶことができ、勉強になりました。
また、実践的なトレーニングだったため、すぐにWEBライターのお仕事に活かせました。
K・Aさん 40代 女性 主婦